一人暮らしでたいてい、余ってしまうキャベツ。
半分を買ってきても、千切りにしたり、炒め物にしたり
でも気がつくとだめになっていた・・なんてことも多いですね。
少しだけ残った野菜たちを集めて、おいしくてヘルシーな
スープを作りましょう。
ベーコンやソーセージをいれたら、おかずにもなるボリュームです。
もしじゃがいもが1個でも余っていれば、1cm角にきって
加えると、本格的なおかずになります。
ベーコンやソーセージは、安いときに買ったら保存袋に入れて冷凍しておき
使うときに必要な分を取り出すと経済的です。
残り野菜の煮込みスープ
材料(2人前)
キャベツ・・・1/4こ
玉葱・・・1/2こ
にんじん 適量
ベーコン・・・1枚
ソーセージ・・・2本
水・・・2カップ
コンソメ・・・1/2こ
オレガノ・・・少々
塩・胡椒・・・少々
オリーブオイル・・・適量
作り方
1 キャベツとたまねぎはくし形にに切る。にんじんは薄切り。
ベーコンは2p幅、ソーセージは斜めに二等分する。
2 鍋に1と水・コンソメを入れ火にかけ沸騰したらオレガノを入れ中火で20〜30分煮込む。
3 野菜がやわらかくなったら味を整える。好みでオリーブオイルを加える。好みで上からパセリやネギなど青いものを飾る。
★家族4人分なら倍の分量で。
タグ:節約 レシピ 一人暮らし